19.七草粥/どんど焼き 09.1.13

参加者:12組
スタッフ:きょうちゃん、やまちゃん、ともさん、るみさん

冷たい風が吹いています
里の家の庭は敷地を囲う背の高い木々が空っ風を防いでくれるので、
日差しさえあれば他の場所よりは比較的暖かです。
今年も七草を探して七草粥を作りました。
段々畑で火を焚いて、簡単などんど焼きもしました。
どんど焼きとは日本各地で行なわれる小正月(1月15日)の火祭りです。お正月に使
った門松やしめ縄、お守り、破魔矢、祈願成就した「だるま」などを持ち寄って
焼き、その火にあたったり、餅を焼いて食べて無病息災を願うものです。
お正月にお迎えした神様をお送りする日本の伝統的な行事です。
  
■メニュー
・七草粥
・じゃがいもの煮物(ジャガイモ・人参・醤油・菜種油)
・味噌汁(豆腐・かぶの抜き菜・白菜)

■流れ
始まる前は自由散策 又は
食材準備のお手伝いをお願いします。
(野菜を洗って刻む)

●準備
*買い物・・・豆腐
*餅はホイルで包んでおく。

●10:30はじまりの会
・自己紹介
・わらべうた

今日のわらべ唄は
「ななくさ なずな とうどの とりの にほんの くにへ わたらぬうちに」
てのひらを広げて、もう片方の手で、とんとん、包丁で刻むしぐさをして歌います。
この歌には、唐土(中国)から悪い鳥(疫病)が渡ってきませんように・・・
という願いが込められています。
昔の人は今年1年の無事を祈りなから、七草を刻んだのでしょうね。

●10:45畑へ移動
・人参、白菜、かぶ、大根の収穫
・七草探し
19.七草粥/どんど焼き 09.1.13
畑で収穫です。

19.七草粥/どんど焼き 09.1.13
七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を探しています。
あるかな~

19.七草粥/どんど焼き 09.1.13
全部は無理でしたが、あるもので、おかゆにしました。
冷たい風の吹く中、土からやっと顔を出しているこの緑の草からはとても生命力を感じます。

●11:00調理の準備
・人参、白菜、かぶ、大根を洗って切る・・親子
・七草を洗って刻む・・・親子
・煮もの・・・スタッフ
・お粥・・・スタッフ

●11:45昼食
19.七草粥/どんど焼き 09.1.13

●12:30 どんど焼き
  昼食後、段々畑に移動。どんど焼き。
  もちを焼いて食べる。

19.七草粥/どんど焼き 09.1.13 
里の家の神様に新年のごあいさつです。
なむなむ・・
今年もよろしくお願いします。

19.七草粥/どんど焼き 09.1.13
どんど焼きです。
煙が空に昇っていきます。
お餅ちもやいているので、子どもたちはそのことが気になって仕方ない様子。
お餅もちゃーんと、おいしくやけていました。

●13:00さよならの会
(そのまま段々畑で解散)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
19.七草粥/どんど焼き 09.1.13
    コメント(0)